小型ボクシングロボットをオトナが本気で遊んでみた!! 後編「バトロボーグ20」vsロボットプロレス(3/3 ページ)

» 2012年11月02日 12時29分 公開
[種子島健吉,ITmedia]
前のページへ 1|2|3       
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

ナガレゴールド氏

 ロボットの大きさは、プレイしてみて絶妙だと思いました。これより大きいと、子供が持ち運んで遊びに行くというのが難しくなるだろうし、これより小さいとパンチがパワー不足でおもしろくないと思います。

 1vs1の「チーム勝ち抜き戦」は、昔遊んだポカポンゲームのように単純なのにエキサイトして楽しかったです。移動にコツがいるので、それを練習してうまくなって楽しくなるか、それでイヤになってしまうのかが、「バトロボーグ20」を楽しめるようになるかどうかの分かれ目だと思います。

 ルールを決めておいて、すぐバトルになるようにフィールドを狭く設定したりしておけばちゃんと楽しめる競技になると思います。やっぱり、柔道団体戦風の「チーム勝ち抜き戦」がいちばん楽しめました。

いしかわ氏

 昔、子供の頃にみんなで集まって、持ち寄ったおもちゃで「どうやって遊ぼうか?」と相談しながら遊んだのを思い出しました。「バトロボーグ20」にも、「次はこのルールで遊ぼう!」とその場、その場で自分たちで工夫する楽しみがありますよね。

 ただやっぱりミニ四駆のようにカスタムしたくなるので、そういったパーツやカスタムしやすいタイプの「バトロボーグ20」があれば良いと思います。公式ホームページで、フィールド用の競技シートのPDFファイルがダウンロードできるようになっていますが、そういった感じでロボットのデザインや顔の画像データをホームページで配布して、印刷して貼ると、自分だけの1体にできるとか、そういことがあってもおもしろいですよね。

 公式ホームページの「大運動会」は良いコンテンツだと思いました。それに加えて、いろいろな遊び方を公式ホームページで募集して、公開してもらえるともっとみんなで楽しめると思います。

 「バトルサッカー」はもっと自由に動かしたくなってしまって、ただただもどかしかった(笑)。でも、1対1の「チーム勝ち抜き戦」では、うまく動かないもどかしさが逆におもしろさに繋がっていましたよね。

くぱぱ氏

 みんながおもしろかったという、1対1の「チーム勝ち抜き戦」は、自分がバトルに弱くてすぐ自爆したりしたので、正直あまり楽しめませんでした。「バトルサッカー」のほうが、だんだん慣れてくると、うまくスピーディに移動できるようになって楽しかったですね。

 二足歩行ロボットのサッカー競技だと、ロボット1台1台の性能や重さがぜんぜん違ってしまうのですが、「バトロボーグ20」でプレイすれば、みんながイコールコンディションで闘えて有利不利がないところも良い点だと思いました。

 公式スラロームコースみたいなものをメーカーに設定してもられば、ひとりで遊んだり練習したりタイムアタックできたりして、バトル以外にも楽しめるのではないでしょうか。

ノボリサカ氏

 20体同時に無線操縦できるという製品で、この価格は安いと思いました。いろいろ無線操縦のおもちゃのことは調べたり実際に買ったりしていますが、そもそもこれだけの数を同時に動かせるという製品自体なかなかほかにないです。ペアリングが、「何番に振り分けて……」といったことを一切考える必要がなく、機体の電源を入れてからコントローラの電源を入れるだけという簡単さなのも評価できます。

 せっかく優れた製品なので、欲をいうとオリジナリティが欲しくなってしまいますね。「エキサイティングVSセット」が発売されたとはいえ、基本カラー4つ、シール2タイプだと限界があります。やっぱり、「オレ様仕様」にしたいじゃないですか(笑)。私も製品開発が仕事なので、「カスタムパーツだけ売れ残ってしまうのでは?」というメーカー側の懸念は良く分かるのですが……。

 見ため目だけでなく、性能的にも機体に個性があるとうれしいですね。操作が難しいトリッキーな機体だけどうまく扱うと強力だとか、曲がるのは苦手だけど直進性能はピカイチというような特徴の機体があれば、もう1機追加で買ってしまうかも(ノボリサカ氏は、1体購入済)。なんでもできるロボットだと敷居も価格も上がってしまうので、あまり複雑な機構でないというのは理解できる仕様なのですが。

 お子さんには、どうやって腕を振っているのかとか「バトロボーグ20」の構造を考えながら遊んでもらいたいですね。そうすれば、ただ遊ぶのとはまた違った楽しさがあるし、そこから「自分でも何か作ってみよう!」と発展していくと思うんです。

筆者より

 パーツが折れたりすることはなかったのですが、輸送中に外れてしまい、プレイ前にはめ込んだということがありました。ロボットが小型なだけに、パーツも細かく紛失の恐れもあります。パッケージをとっておいて、持ち運ぶ際はロボットを入れると良いと思います。

 コードのある製品はみなそうですが、ヌンチャク型コントローラのコードの付け根部分も、無理に曲げたり引っ張ったりすると断線の可能性があります。無造作にカバンに放り込んで運ぶということは、避けたほうが良いでしょう。「バトロボーグ20」は玩具ですので一定の強度は確保されていますが、無線操縦する精密機器という側面もあります。せっかく買ったお気に入りのロボットを大事にしてもらえたらと思います。

 また内蔵されているリチウムイオン電池は、取り扱いを誤るとショートの恐れがあり大変危険です。廃棄方法などは説明書に書いてありますので、大人が読んで理解しておくようにしたいものです。

画像 持ち運びの際はパッケージに入れるのが、外れたパーツを紛失する心配もなくおすすめだ

「できんのか!」ベストバウト

 それでは、最後に今までに行われたロボットプロレス「できんのか!」の試合の中から、ミステル・タマオ総統おすすめのベストバウト映像を紹介して終わりたいと思います。また、埼玉県草加市で11月3日に開催される「草加商工会議所まつり」のイベントとして行われる「できんのか! 11」では無料でロボットプロレスが観戦できます。ご興味のある読者諸兄姉におかれましては、ぜひ「できんのか!」公式ホームページを確認いただきたいと思います。

ミステル・タマオ総統のおすすめ、「できんのか!」のベストバウト。昨年11月3日に行われた「ナガレゴールドvsサアガ」の試合。サアガの神速の投げ、それを受けきるナガレゴールドのタフネスに注目の一戦だ

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

先週の総合アクセスTOP10
  1. 生後2カ月の赤ちゃんにママが話しかけると、次の瞬間かわいすぎる反応が! 「天使」「なんか泣けてきた」と癒やされた人続出
  2. 車検に出した軽トラの荷台に乗っていた生後3日の子猫、保護して育てた3年後…… 驚きの現在に大反響「天使が女神に」「目眩が」
  3. 安達祐実、成人した娘とのレアな2ショット披露 「ママには見えない!」「とても似ててびっくり」と驚きの声
  4. 兄が10歳下の妹に無償の愛を注ぎ続けて2年後…… ママも驚きの光景に「尊すぎてコメントが浮かばねぇ」「最高のにいに」
  5. “これが普通だと思っていた柴犬のお風呂の入れ方が特殊すぎた” 予想外の体勢に「今まで観てきた入浴法で1番かわいい」
  6. 「虎に翼」、新キャラの俳優に注目が集まる 「綺麗な人だね」「まさか日本のドラマでお目にかかれるとは!」
  7. 「葬送のフリーレン」ユーベルのコスプレがまるで実写版 「ジト目が完璧」と27万いいねの好評
  8. お花見でも大活躍する「2杯のドリンクを片手で持つ方法」 目からウロコの裏技に「えぇーーすごーーい」「やってみます!」
  9. 弟から出産祝いをもらったら…… 爆笑の悲劇に「めっちゃおもろ可愛いんだけどw」「笑いこらえるの無理でした」
  10. 3カ月の赤ちゃん、パパに“しーっ”とされた反応が「可愛いぁぁぁぁ」と200万再生 無邪気なお返事としぐさから幸せがあふれ出す
先月の総合アクセスTOP10
  1. フワちゃん、弟の結婚式で卑劣な行為に「席次見て名前覚えたからな」 めでたい場でのひんしゅく行為に「プライベート守ろうよ!」の声
  2. 親が「絶対たぬき」「賭けてもいい」と言い張る動物を、保護して育ててみた結果…… 驚愕の正体が230万表示「こんなん噴くわ!」
  3. 水道検針員から直筆の手紙、驚き確認すると…… メーターボックスで起きた珍事が300万再生「これはびっくり」「生命の逞しさ」
  4. フワちゃん、収録中に見えてはいけない“部位”が映る まさかの露出に「拡大しちゃったじゃん」「またか」の声
  5. スーパーで売れ残っていた半額のカニを水槽に入れてみたら…… 220万再生された涙の結末に「切なくなった」「凄く感動」
  6. 桐朋高等学校、78期卒業生の答辞に賛辞やまず 「只者ではない」「感動のあまり泣いて10回読み直した」
  7. 「これは悲劇」 ヤマザキ“春のパンまつり”シールを集めていたはずなのに…… 途中で気づいたまさかの現実
  8. 「ふざけんな」 宿泊施設に「キャンセル料金を払わなくする方法」が物議 宿泊施設「大目に見てきたが厳格化する」
  9. がん闘病中の見栄晴、20回以上の放射線治療を受け変化が…… 「痛がゆくなって来ました」
  10. 食べ終わったパイナップルの葉を土に植えたら…… 3年半後、目を疑う結果に「もう、ただただ感動です」「ちょっと泣きそう」